ロンドンでトレーダーになるために必要な試験てあるの?



今回は、英国でトレーダー就職をする場合に必要なプロセス・試験について記事にします。

(相場の話ではないので、興味のない方は、つまらないかもしれません)

まず、当たり前ですが、ロンドン金融街でトレーダーとして勤務するには、どこかの銀行から採用通知をゲットする必要があります。

当然、学歴、職歴、面接での印象等から総合的に判断されます。

無事、面接等をパスし、採用通知を受けた後は、金融庁登録関連で2つ待ち受けています。

①金融庁Approved Person登録と②CISI試験です。

まず、①金融庁Approved Person登録は、具体的には過去の経歴を金融庁に提出し、審査を受けます。

新米トレーダーだと学歴くらいしか見られませんが、GMクラスでの登録は、トレーダー歴が重要視されます。(社内異動を繰り返した駐在員等で、一貫性のない職歴の場合は、認可が下りないこともあります)

トレーダー業務を遂行するに値する、と承認が下りた後は、②CISI試験を受験する必要があります。

具体的には英金融庁FCA (Financial Conduct Authority) が定めるCISIの試験科目(法令・市場専門科目等)に合格する必要があります。(受験科目は職務・銀行によってばらつきがあります)

日本の外務員試験のようなもので、難しい試験ではないのですが、厄介なのは受験の回数制限があるところです。

「数うちゃ当たる」戦法を封じ込め、金融知識がある人材のみに金融業認可を与えることを目的としているようです。

CISIのルール上、受験可能回数が6回に設定されいる上、不合格となった場合、次の受験までは、数か月待たないといけないようです。

というより、雇用主側が独自ルールを設定してることが殆どで、6回も受験できません。

この試験に不合格になると、どの銀行でも不適合とみなされることが多く、3回不合格となった場合には解雇されることが一般的です。

新人にとっては、頭の良し悪しを判断される材料となるので、なめてかかるのは得策ではありません。

しっかりと勉強すれば、合格は難しくはないのですが、勉強時間を取らずに受験してしまうことだけは避けた方がいいです。

個人的な肌感覚としては、週末を2回つぶせば合格ラインに立つことができるレベルの試験だと思います。

非英語圏から来た人の場合

試験の難易度がそれほどでもない、というのは英語ができる前提での話です。

ロンドンは国際金融街なので、300以上の外資系銀行がひしめき合っています。

言い換えれば、英語を母国語としない人材(駐在員)が多く働いているということです。

稀ですが、海外からロンドン駐在に来てる人で頑張ってもパスできず、回数制限を使い切って帰国した人の話も、聞いたことがあります。

当然、試験に合格していないので市場業務はできずじまいとなり、「何しに英国に来たの?」という雰囲気の中の帰国となります😔(これだけは絶対に避けた方がいい)

試験に落ちたことがある人の話を聞いていると、勉強うんぬんではなく、残念ながら、英語で質問の意味がわかっていない場合に起こることだと思います。(厄介なのは本人に自覚症状がないこと)

なので、トレーダーとしてロンドン就職を考えてる方は、専門知識で戦う前の段階でつまづかないように、英語の資格試験をパスできるレベルまで英語力を鍛えておくことは重要です。

英語が上手である必要はないですが、英国人向けに作られた筆記試験を同じ土俵でパスできる、英語中級くらいの語学力が必要です。

非日本人の方が日本語で外務員試験を受験してパスする労力と同じようなモノだと考えればイメージしやすいと思います。

資格試験は必要だが有用ではない

資格試験で勉強する内容がトレーダー業に有用か、というと微妙だと思います。

MiFiD、EMIR等の欧州規制等、知っておかなければいけない内容は網羅されてるので、役には立ちますが、これだけでは全然足りません。

元も子もないですが、市場業務なんて、働きながら学習していけばいいと思います。

個人的には、金融・トレーダー業は、なにより真面目で知的好奇心が高いことが、知識の有無以上に重要だと思います。

むしろ、金融機関で働いてなくても、インターネット、ソーシャルメディア上に、勉強材料は転がっていますし、金融市場に興味があって、投資しながら勉強していける人は、誰でもトレーダーなご時世です。

が、金融街で働く場合、最低限、この試験はパスすることが必要です。

トレーダー業務の敷居をまたぐことすらできないので、面倒ですが頑張るしかありません。

以上、ご参考まで!


注)なお、本記事ではCISI試験についてのみフォーカスしましたが、試験合格は必要最低限の要素であって、ハッピーライフをギャランティするものではありません。

注)思い出せる範囲の情報なので正確性は定かでありません


とある在英トレーダーTimのフォローはこちら

面白かったと思った方は「いいね」ボタンお願いします。
🙌



コメント

このブログの人気の投稿

ターゲット・リデンプション・フォワード(TARF)と欧州規制当局の目

銀行の流動性規制(LCR, NSFR)を整理